
企業向け支援事業
テキストで企業をはかる指標として「売上」だけではなく「従業員の幸福度」が重要視されはじめている近年、企業が社員の心理・メンタル面にコミットしていくことは欠かせません。従業員のこころの健康を守る「メンタルマネージャー」としてふじたキャリアサポートオフィスを導入してみませんか?
事業内容

人材確保・定着支援・復職支援
社員の休職・離職を防ぎ、また離職者の復職をサポートします。ふじたキャリアサポートオフィスでは、従業員や休職者の心のサポートを行います。個別に面談し、その人と並走するようなイメージで、ともに心の問題に取り組みます。また、定着率が低い職場の場合は、職場環境の改善方法なども併せて考えます。

各種セミナー・研修
新入社員、中堅、管理職などさまざまな方を対象に、年数回セミナーを行います。従業員のこころの健康サポートや、心理教育を主眼としたものを行います。
例)「認知行動療法でこころを元気に」「コミュニケーション力アップ」「ハラスメント基礎」「発達障害への理解」など

従業員のカウンセリング
定期的に決めた日時(例:毎月第三火曜日の15:00~17:00など)に、zoomなどを用いて従業員の方と個別カウンセリングの時間を設けます。会社の中の人では言いにくいけれど、誰かに相談したいことなどを受け付けます。内容に応じて、認知行動療法などを用いて改善策や対処策などを提案します。もちろん会話の守秘義務は果たされます。

ストレスチェック
2015年の法改正により、50人以上の労働者がいる事業所ではストレスチェックを行うことが義務づけられています。ふじたキャリアサポートオフィスでは、ストレスチェックを実施、 内容によっては従業員と面談を行い、必要に応じて作業の転換や労働時間の短縮など、就業上の適切な措置を提案します。
料金表(月契約)
主にカウンセリング、ストレスチェックなど上記の定期的な支援事業を行います。料金は従業員数に合わせて変動します。詳しくは下記の料金表をご確認ください。月単位で継続的に受託します。ニーズに応じて顧問契約も可能です。
従業員数
月額報酬
1~4名
20,000円〜
5~19名
50,000円〜
20〜49名
70,000円〜
50〜99名
100,000円〜
100名〜
200,000円〜
※従業員数は法人毎にカウントします。雇用保険被保険者を1名とカウントします(ただし常勤役員を含む)。アルバイトは2人で1名とカウントします。人数と支援内容に応じて金額の協議・調整を行います。
研修(単体)の料金
研修のみご依頼いただくことができます。
新入社員研修・ミドル社員研修等、対象者に合わせた研修もご相談いただければ、実施可能です。
必要とされている内容に応じた研修を行います。
1コマ 90分 100,000円〜
<研修内容例>
こころの健康サポート
「認知行動療法でこころを元気に」
「レジリエンス 折れない心を育てる」など
社会人能力
「コミュニケーション力アップ」
「ビジネスマナー」「アサーションスキル」など
働きやすい職場づくり
「女性活躍推進への取り組み方」
「ハラスメント基礎」「発達障害への理解」など
社会人能力
「モチベーションアップ」「コーチング」「キャリアコンサルティング導入」など